ホーライの言葉、ホーライワールド>ホーライの独り言

ホーム  ニュース  お勧め本  達人になる 届けたい言葉   お勧め音楽  ワンダー日記  独り言  3行日記  名言・格言
 懐かしすぎて泣ける曲♪(洋楽編)


●サイモンとガーファンクルの「スカボロフェア」
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=uOaL-uXVOkw&feature=related


●The Bee Gees 映画「小さな恋のメロディ」
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=O7qCT8sg1bs&feature=fvst



●Olivia Newton-John
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=01Flvj39ETo



●Your Song / Elton John
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=_SJg39QAxDM



●ビリー・ジョエル「The Stranger」
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=BfBIvzVuh8g&feature=fvwrel



●カリフォルニアの青い空/アルバート・ハモンド
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=LcmU3ngK5D8



●ホテルカリフォルニア/The Eagles
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=cNsVxEW2P0g&feature=related

   
●知識のコペルニクス的発想を伝えていきたい


今日の「イシューから始める」という研修は少し、難しかったようだ。
途中からついてこられない人がいた。
ここは改善の余地がありだね。

研修の資料を作っていると、つい「多すぎる」情報を伝えたくなる。
でも、本当は「少し足りないかな」という程度の情報にしたほうが、受講者の頭が飽和しなくていいのだ。

次回のために、分量を減らし、具体的な事例を追加して、より分かりやすくしたい。


なにしろ、プロジェクトリーダークラスへの研修だからね。
妥協しないで、しっかりとリーダークラスを強化したい。
なにしろ、これから会社を背負って立つ人たちだからね。

新しい概念は、反発されやすい。
でも、納得させる方法もある。

今回は、そのあたりが、時間がなくて、詰めが甘かったな。

次回はよりよい知識のコペルニクス的発想を伝えていきたい。

    
 世代を超えて、会社を超えて、業界を超えて、話をする、という会。



旧JSQA 2-Cの皆さんへ

さっきまで一緒に食事会、楽しかったです。

時間が経つのがあっという間だったね。

今回の食事会で僕に投げかけられた言葉は2種類。

「あら?太った?」(はい、そうです。)

「今の会社、長くなったね。」(まったく。自分でも予想外でした、はい。)


いつも元気なIさん。

今回の幹事、お疲れ様でした。

英語を使わない会社のほうが、僕にはもう楽になったので、残念ながら、今さら、英語が公用語の会社への転職は限りなく、低いです。ごめんなさい。


そして、Yさん。

絶対に、会うたびに毎度思う「Yさんは、なんで、いつも人生をエンジョイしているな!と思わせてくれるの?」

「だって、私、もう我慢することやめたの。去年、古くからの親友がガンで亡くなり、今年になってかわいがっていた猫が死に、そして大震災。もう、いつ私も逝くかわからないと思ったよ。」

そうですね。

明日は無いものとして、僕も生きていきます。



紳士のTさん。

いろんな業界の話をいつもありがとうございます。

僕も業界にこだわらずに働いていきます。



スポーツウーマンで、僕が転職のきっかけを作ってしまったSさん。

お子さんが、もう5歳になったんだね。

結婚式に出たのが、つい昨日ようです。


アルコールが入ると急に多弁になるOさん。

はい。すっかり僕も太ってしまいました。

今度は、日本酒の飲める所で、やりましょう。


元同僚のIさんと後輩のKさん。

今日はあまり話ができなかったのですが、元気そうでなによりです。

次回は、じっくり話をしましょう。


今度、僕の会社からもひとり位、誘っていくかも。

世代を超えて、会社を超えて、業界を超えて、お話を聞くのは、とても参考になるからね。


そうそう。

今日のホーライ製薬は初めて、「予約投稿」してみました。

だから、まだ僕が銀座でウーロン茶を飲んでいた時間の8時ごろに自動投稿させました。

さっき、確認したら、ちゃんと登録されていたので、ひと安心。

この「予約投稿」は、いろいろ使えそうだな。


とにかく、今日は楽しかったです。

また、集まって飲みましょう。

今回、参加できなかった方も、待っています。

うん、いいもんだ。


    
●愛媛県が日本一!のもの


今朝の「がっちり!マンデー」では「愛媛県」を特集していた。

「エリエール」の「大王製紙」って、愛媛県だったんだね。

もともと、四国は「こうぞ」「みつまた」などの紙の原料が豊富だったから、古くから「製紙工場」が多かった(と社会科で習った)。

パーティーに使う「クラッカー」の製造の日本一の会社も愛媛県だって。

その他にも「銅」の生産、精製量も日本一とのこと。


この「がっちり!マンデー」の面白いことは、普段、気にもかけないことを特集することだ。

この「がっちり!マンデー」に負けないのが(いつも言っているけれど)「所さんの目がテン!」だ。

今週の「目がテン!」は「フランス人を科学する」だし、来週は「おばさんを科学する」。


おばさんを「科学する」というのは、「目がテン!」以外に決して聞かない言葉と発想だ。


こういう手を抜かない番組が好きだ。

最近の日曜日の朝は5時頃には起きてブログを書いて、6時30分から「早く起きた朝は」を観て、7時からは「からだの気持ち」で、7時30分から「がっちり!マンデー」という流れになっている。


戦う兵士ほど良く寝る。

戦わない僕は、眠れない。


●そんな時も、とにかく前に進む


「ブランド」研修の資料作成、終了。

今回は他の部署からの依頼で作成した研修なので、この第1版を提出し、何からあれば、改訂することに。

なんとか締切に間に合った。

参考にした本は3冊あるが、役に立ったのは、次の2冊だ。

「ブランディング」は組織力である (Harvard business review anthology)

企業を高めるブランド戦略 (講談社現代新書)


とりあえず、4時間の研修プランで作成。

場合によっては、この研修を2日分に増強することもありえる。

そんな時は課題とケーススタディを追加する予定だ。

この研修プログラムの検討を開始始めたときは、「いったい、どんなものを作ればいいんだ?」という皆目わからない、という状態だった。

そんな時も、とにかく前に進む。

動けば、何かが分かってくる。

そういうもんだ。

このページの上へ
 
ホーム  ニュース  お勧め本  達人になる 届けたい言葉   お勧め音楽  ワンダー日記  独り言  3行日記  名言・格言
 ホーライの言葉、ホーライワールド>ホーライの独り言
inserted by FC2 system